
松本大卒
(劇団チャリT企画)
僕の表現箪笥(タンス)の引出しからいろいろ引っ張り出し、そして新たに収納したりして、個性派俳優、女優に囲まれながら、只今鋭意ラボ活動中。ラボに渦巻く熱量は、まさに熱帯。ゆえに熱帯ラボ。

岩崎純子
人気と実力を兼ね備えた俳優さんたちとご一緒できるということが何より楽しみです。 なにか一つでも、自分にないものを盗んで身に付けようとたくらんでいます。あと、一人でも多くの演劇ともだちができればいいなと思っています。まずは自然なメアド交換のスキルを身に付けることから始めます。

市村美恵
市村美恵と申します。素晴らしい役者様方に囲まれ、持ち前の人見知りを存分に発揮しています。黒川麻衣様と、素晴らしい役者様方がキラキラしてらっしゃいます。光で目が潰れる前に、何かを吸収したいと思います。

工藤史子
年齢の近い方々が一緒ということもあり、ずいぶんと気がねなくたのしく参加させて頂いています。麻衣さんとはオッホの最終公演以来なので、その間に得られたであろう自分の何かしらを発見できたらいいなと思っています。

佐々木光弘
(猫☆魂)
ワークショップといえど本番並みのプレッシャーをかけられます。こわいです。参加者も切れ者ばかりなので、一瞬の油断が命取りです。こわいです。しかし楽しいより厳しい方が得るものがあるのでしょう。多分。

野口かおる
(双数姉妹)
「軽い気持ちで…ワンナイト・ラブアフェア(一日体験)。もう子供じゃないから…(アングラ演劇歴15年)。つまみ食いも嫌いじゃないし…(珍しいキノコ舞踊団の篠崎芽美先生のダンスWSに欲情)。そのうちテクニックに興奮…(斬新かつ大胆な演劇テキスト)。遊びのつもりがいつのまにか本気汁(熱帯ラボ最高)」

吉原朱美
(本能中枢劇団)
台本稽古に入る前段階の、五十音をベースにしたゲームで早速挫折。涙を こらえるのに必死になってるうちに2回終了。もっとしっかりした い。苦手なことがつぎつぎ露呈するワークショップ。おすすめです。

松尾マリヲ
基礎練って、年々やらなくなりますよね…。でも、やらないよりやった方がいいですよね。そんなやる方がいいが、いっぱいの場所です。

上松コナン
(散歩道楽)
熱帯ラボは普通じゃない。演劇のWSで演劇論を演説したり、討論することになるなんて夢にも思いませんでした。今まで触れられなかった、かゆいところに手が届く感じですっごく刺激的。熱帯ラボはジワジワ熱いです。

秋澤弥里
(そらまめ日記)
こんにちは。熱帯ラボ1st seasonに続き参加させて頂きます。なんと申しますか、毎度メンツが刺激的です。研究所というだけありまして、生易しくはないです。でもすっごい楽しいです。色々発展したいです。頑張ります。

青木岳美
(イマジネイション)
縁あって途中参加させていただきました。都合でワークショップのみの参加ですが、発表会に出られないのが悔しくてならない豪華な顔ぶれに参加初日からはしゃぎ気味です。演劇脳の幸せな酷使時間!

内田龍
演劇を始めた頃に「何事も5年は続けないとわからないぞっ!」と誰かに言われたような気がしますが、10年経っても、やはりまだよくわからないような気がします。どうぞよろしくお願いします。

石川佳那枝
次々と渡される台本にワクワクしつつ…初見苦手なんだぁ〜(汗)なんってハラハラし、言い慣れない言葉遣いにワタワタ佳那枝です。『LABO×EXPO』盛りだくさんな内容で個性的な役者によって生み出される凝縮された"熱"!お楽しみにデス!!

後藤いくみ
(熱帯)
熱帯ラボ。熱帯実験室。つまり私たちはモルモットなのだ。モルモットだとわかりつつモルモットをやるという不思議な体験。小劇場の豪華な先輩モルモットたちに追い付くべく、頑張っていきます。

石黒淳士
俳優としてのトレーニング。なかなか一人では続けられません。そこで熱帯のラボ。色んなキャリアのある人が集まってもう一度基礎を見直す。新しい自分にも出会えるかもしれない。そんな気持ちで参加しました。何事も継続することが大切だと思います。